続くかわからないけどやります。
ただのファンがアニメシャーマンキングの感想を改めて言う企画。
さて、私はシャーマンキングが20年くらい好きです。
アニメ化もされたマンキンですが、アニメになったのは2001年。
当時はホームページ全盛期。
シャーマンキングという作品は20周年を迎えましたが、今頃アニメの他人の感想を漁りたくても個人サイトって今は閉鎖してしまったり、宝探し感覚で探さないと出てこないじゃないですか……古の記憶……
ということで、だったら私が自分で更新すりゃ良いではないか!と思いまして、思い付きですが書いてみようと思います。
自分ルールと注意
・ブログができるだけ早く更新できる、文字が速く打てるようになりたいので見ながら実況しながら記事を書いていきます。ツイッター感覚でご覧ください。
・ネタバレ全開、実況なので語彙力下げてます。アニメや原作を見てる事が前提で書くので見てない方が読んでもわからないと思います。
むしろ箇条書き実況更新なのでアニメ流しながらこの記事をご覧頂くのが非常におすすめです。
・趣味で書いてます。ただのファンの個人の素人感想です。
・推しは道蓮です。キャラの登場シーンによってはテンションが違うかもしれません。
以上を踏まえて大丈夫な方のみどうぞ!
本日初回なのでオープニングから
ヒロイン、恐山アンナを演じる林原めぐみさんが歌う主題歌。
私にとってのアニソンといえばコレ!!
最初の「よみがーえーれー」から鳥肌ですよね。
いや今見てもやばい。
2001年のアニメにしては綺麗でめちゃめちゃ動いてるんですよね。
アニメは小山田まん太の視点から描かれるので彼がオープニングから優遇されてるのは嬉しい。
あと蓮、蓮、なんで最後その位置におる。ドドドのメインキャラだったのか、その割には声優キャスト順結構下なんだよな、よくわかんないな。好き。ありがとう。
第一廻「幽霊と踊る少年」感想
声優。
声優がやばい。
ニャースのイメージが強い犬山さんが人間(身長80センチ)演じてるんですよ。
葉くんとの出会い、そして学校の日常シーンから入るの、そうだった最初は学園アニメだった。
葉くん最初の自己紹介の時前のボタン閉めてる。新鮮。
モブ生徒地味にキャラ立ちしてるのおもろい
6分20秒、その授業何。国語かな。思わず一時停止しましたね……
「みかん畑の~」から入るの驚いた。
ほら、マンキン界の蜜柑って蜜柑ってアレじゃないですか……
この時アニメ一話ですよ。マンキン最盛期ですよ。
まだあの……蜜柑になるなんて思わないじゃないですか……え、泣く(ここで!?)
ときたら尾行だよね!!
このシーン好きだな……三時間も尾行して諦めないまん太も可愛い。
自然と一体になる、名言来ました!!!!わかるわかるわかるこれはマンキンで学んだの……
夜まで諦めないまん太かわいい!!
インスタントカメラァ!
竜さんキター!!!!
いい声……
竜さんファミリーもいい声……
阿弥陀丸に詳しいボールボーイ好き
「墓石を破壊した」というここでしか使われないダジャレ好きだし東京の住宅事情語る竜さんも好き。
ベストプレイス巻き舌にするこだわり良いよね。
あああそしてこの葉くんのシルエット立ち方好きだな……
この時代、素肌に制服って流行ったの?モブ生徒もだいぶセクシーだよな……
葉くんの「霊ならいるさ」この時の声、優しくて好き。
「霊を見る事のできる人間に悪いヤツはいない」
「なんとかなる」
ああああ名言……名言多くてタイピング追いつかない。
葉くんがここでまん太に心開く瞬間、初見だとなんてことない出会いのシーンなのに、今見るとちょっと泣いちゃったな。
出会ったんだなぁ……始まったんだなぁ……あぁ……
「一人じゃないさ!」
からの阿弥陀丸登場のシルエットかっこいい、マジ鳥肌
憑依合体シーンきた!!!!!!!!
「オイラはシャーマン!あの世とこの世を結ぶもの!!」
びいいいいいいいいい好きかっこいいアニメの醍醐味!!!
佐藤ボイスと小西ボイスが重なる演出すこすこのすこ
ああああああ作画が良い作画作画見て作画!!!
魂を巡る冒険が始まったんですよ……
いや、え、名作じゃん……
ありがとうございました……
予告
まん太の語りで毎回次回予告するの好き。
ちなみに
紙版の単行本が出ます。
今見たアニメの一話と原作を比べたい方はどうぞ。
こっちは電子版!
……こんなテンションになりますが書ける限り書きます。
お付き合い頂けたら幸いです。
次
このアニメにあたる原作感想
このアニメにあたる2021年版新アニメ感想
私が書いてるシャーマンキング系の記事
私のマンキンアニメ実況感想(感想というか叫んでるだけ)(随時更新中)
私のマンキン漫画感想(2020年6月17日よりきまぐれユルい更新)