私が開いているネットショップBOOTH
ここでは主に私が作った二次創作コピー本を頒布しております。
おかげさまでたくさんの方に本の感想を頂いたり、応援のメッセージを頂いたりとご好評頂いており、非常に嬉しいです。
感想は贅沢品です。
しかし、日々ユーザー様がお買い物して頂けるのですが、その中で最近、私が気になることがありました。
- 私の作品を2作以上まとめてご購入される方が間違えてしまう事
- その重複した送料はどこへ行く?
- あんしんBOOTHパックで送料が重複してしまった場合、購入商品をひとつに纏められるのか
- 送料が重複しないように購入するには?
- 私のBOOTHアカウントで送料重複に気付いた場合は
私の作品を2作以上まとめてご購入される方が間違えてしまう事
ありがてえよぉ〜〜
たくさん買ってくれて本当に涙が出てしまいます。
正しい手続きをしてくださってる方が大多数なのですが、慣れないお買い物をして下さっているユーザー様で、購入手続きで損している方がいます。
せっかく買ってくださる方が損をしてしまうなんてあまりにも酷すぎる、ということで、ご紹介していきたいと思います。
この記事を読んで、そんなできごとが起こらないよう、少しでも助けになれば良いのですが……
それは……
一作一作、バラで購入手続きをしてしまっている方。
これだと意味わからんですよね。例を出しますね。
とある日に、私の本Aの購入手続きをして下さった方が、30分後、本Bの購入手続きをしてしまいます。
この事自体は全然悪いことではない!むしろショップ側の私としてはありがたい!!
しかし、手続きはAとB、バラバラになってしまいます。
こうなると、BOOTHの仕様上、送料が二回分自動で支払われてしまいます。
これだと損をするのは購入者様です。
私のショップの場合、全ての本をあんしんBOOTHパックで発送しています。
匿名で、お互いの個人情報を全て非公開にして発送してくれるクロネコヤマトさんのサービスです。
同人誌って色々グレーゾーンなので、住所を公開することはリスクが高いと思っています。
アンチがわざと変なものを送りつけてきたりとか、
有名な同人作家さんが嫌がらせを受けたり、ストーカー被害にあったりとか…
そんなの嫌ですよね。
だから利用するのが匿名配送です。
本当は送料高いから使いたくないけど仕方ない。
こちらの送料、一回の購入手続きで365円かかります。
つまり、こちらの購入者様は、AとBの本で二回の購入手続きをしてしまった為に、送料が余計に365円支払われることになるのです。
発送を別々にして欲しいならもちろんその方法で構わないのですが、同じご自宅が配送先の場合……
本当に損です。
その重複した送料はどこへ行く?
その送料は出品者の私に振り込まれる事は一切ありません。
送料として振込時に、手数料と共に差っ引かれます。
例として
★本Aが200円で頒布されていた場合★
購入者様は
本代:200円
送料:370円 計570円をお支払いする事になります。
この場合、出品者側の手元には
570円から
送料:370円
販売手数料(売上の5.6%+22円):54円
を引いた、計146円が、
BOOTH事務局を通して自動で振り込まれます。
※販売手数料は2020年8月26日 より売上の5.6%+22円に変更となりました。
※なので出品者さんは手数料も考えてお値段設定するのが良いと思います。
この送料と販売手数料は、二度言います、出品者の手元には一切振り込まれません。
じゃあどこに行くの?
おそらくですが、
送料は宅配業者に
販売手数料はBOOTH事務局に行きます。
自動システムだと思いますので、本Aと本Bをバラバラに購入手続きした場合、
370円+370円=740円は全て宅配業者のものとなります。
配送は一度しかしないのに…要は宅配業者さんが370円丸儲けです(多分)
なので、購入者様がそのように購入した場合、出品者側は二回に分けて発送するしかありません。
宅配業者には申し訳ありませんが二度働いて頂きます。
あんしんBOOTHパックで送料が重複してしまった場合、購入商品をひとつに纏められるのか
BOOTHヘルプによると、原則できません。
購入者様には本当に気をつけて頂きたいのです!!
このヘルプ内容だとちょっと冷たい…非情すぎる…
このBOOTHの発送の仕組みを知らない購入者様なら、気付いた地点で問い合わせる先はもちろん出品者です。
しかし、出品者も、いちユーザーです。
メルカリやコミケと一緒です。
出品者と購入者に上下関係はありません。
自家発送なら出品者がなんとかしてあげられる場合もありますが、発送方法があんしんBOOTHパックの場合、 出品者も返金権限を持ってないので何も助けてあげることができません。
こうなってしまうとBOOTH事務局に問い合わせても対応して頂けるのか…おそらくヘルプに無理と書いてあるなら難しいものだと思います。
しかし、まだ一部の方には希望があります。
私はそれを発見しました。
支払い方法がコンビニ・銀行決済の方
こちらの支払い方法は、現金となるはずです。
という事は、間違えた購入手続き分のお金を払わなければ良いのです。
BOOTHには支払い期限があります。
それを過ぎたら自動的にキャンセル扱いとなりますので、ほっとけば良いのです。
そして改めて、正しくまとめ買いして頂ければ良いのです。
出品者側には一度キャンセルして購入し直したいという旨をメッセージにて一言送っておくと、出品者側も安心します。
BOOTHはメルカリと違い、ユーザー同士のメッセージが必須ではありませんが(個人的には私はメルカリユーザーなので到着メッセージくらいはないと不安になりますが…まぁ仕方ないですね。)
それくらいの時はメッセージ送ってやってください。
正しいまとめ買いの方法はこの後説明致しますね!
支払い方法がクレジット等のオンライン決済の方
ごめんなさい。
この支払い方法の方には、現状あんしんBOOTHパックの場合は何も助けてあげられません…
こんな厳しい事を書きたくないのですか、いくら解決法を検索してもできるできないすら出てこないので、あえて書きます。できません。
試しにBOOTH事務局にお問い合わせすれば助けてくれるかもしれないですが、上記のようにヘルプで無理と言われている以上、問い合わせても時間の無駄のような気もします。
次回以降気をつけるようにして下さい。悲しみが深すぎる……
なので、BOOTH初心者さん等心配な方は現金決済にてお買い求めるのが確実と言えると思います。
送料が重複しないように購入するには?
さて、ここからは今後そんな重複被害にあわないために、正しい購入方法を説明していきますね。
本を一冊カートに入れると
「注文手続きへ」
「買い物を続ける」
と二択の選択肢が出てきます。
2冊以上購入したい方は「買い物を続ける」を選択して、そのままお買い物を続け、全てカートに入れたら注文手続きをして下さい。
こうすると、同じショップのお品は送料も自動で纏めてくれます。
違うショップのものは勿論送料が別となるのでお気をつけください。
どうして送料が重複しちゃったの?
一冊一冊「注文手続きへ 」を押してしまうとその都度送料が加算されます。
同じ購入者でも、注文手続き一回につき、一回の契約となるからです。
簡単に言うと、一冊一冊注文手続きするということは、宅急便の伝票がその注文分必要になってくる、という考え方と同じです。
お店のレジに何回も並ぶのと同じ考えです。
それを防ぐためには、「買い物を続ける」ボタンです。
スーパーマーケットやコンビニでいう、一つのカゴに欲しい商品を全部入れてレジに持っていけば良いのです。
それはBOOTHでも同じです。
メルカリでは出品者にコメントすることによって、おまとめ購入用に送料を引いて値段変更してくれる場合もあるのですが、BOOTHではそれはできません。
(メルカリのその辺は各出品者にお任せらしいので全員がそうしてくれるとは限りませんのでプロフとかで確認をして下さいませ。私のメルカリでは基本対応していますが……)
購入時、一度購入手続きに進む前にまだ買う物がないか、よく確認をして下さい!
でも購入手続きしたあとから続けて欲しいものが見つかったんだもん!
わかりますーー!!
というかほとんどの方がこちらの理由で送料重複してしまうのではないでしょうか。
出品者側としては非常に、とっても、ありがたいです!!
こんなアマチュアの作品を買って下さるなんて……本当に……泣く(´;ω;`)
でも現状BOOTHではそれを助ける手段がありません…
支払い方法を現金にするしか回避する方法がありません…
しんどいよー
BOOTHの人その辺何とかして欲しいよ〜!!
私のBOOTHアカウントで送料重複に気付いた場合は
まだ支払い前の状態でなんとかなる場合は、気付いた段階でメッセ―ジを送らせて頂いております。(他のユーザーさんはそれぞれのショップに従って下さい。)
一度自動キャンセルをオススメ致しておりますので、その後のご判断は購入者様に委ねます。
購入後だったら申し訳ありませんがそのまま重複分に分けて発送作業を致します。
文句は出品者ではなくBOOTH事務局に言ってくれい!!
ぜひこちらのブログを読んでいるBOOTHの出品者様は、購入者様の購入履歴を一度確認してあげてください。
そして送料重複していたら教えてあげてください……
購入後に購入者様が送料重複に気付いたら……そしてそれが後日出品者のあなたにメッセージが送られてきたとしても対応してあげることができません。
大きなトラブルになる可能性もあります。
お互いがお互いをフォローできるように、それが同人世界のマナーではないでしょうか。
なーんて偉そうに言えませんが、楽しく活動するのが同人活動ですから!少しでもこの記事がお役に立てますように!
創作関連記事、色々書いてます~!!
……ちがうやろ