さて皆さま、いつもご覧いただきありがとうございます。
絵が描けないヲタク、とこうです。
普段は文字書きをやっておりまして、当ブログにも一つ過去の作品をご紹介いたしました。
めっちゃスター頂いて非常に嬉しいです。
最近はシャーマンキングの二次創作ばっかり作ってます。
まあこんな語彙力です。
ブログと小説はまた書き方違いますけども……
そんな私が最近絵のリハビリを始めた!!
私、実は元々学生時代は物書きではなく漫画書きでした。
絵を毎日のように描いては、友達同士で自分のオリジナル漫画を見せあいっこするそんな日々でした。
しかし私はそんなに絵が上手くなかった。
私は社会人になると同時に、日々が仕事でいっぱいになり、絵を描くことを止めてしまったのです。
携帯電話で書ける小説に手を出し始めたのはこの頃です。
電車の通勤中や仕事の休憩時間にも書ける小説は、私のライフスタイルに合っていました。
そんな私が最近マジで絵描きを再開しました。
それはなぜか。
理由はいくつかありまして。
- 最近ツイッターのシャーマンキング友達が増えたから!
- 私の主人が急にお絵かきに目覚めた
- 同人誌の表紙、自分でなんとかせねばならぬ
①マンキン創作を始めて、Twitterで自分からフォローしたりコメントしたり挨拶したりしてマンキンの友達が増えました。
今までも他のジャンルで創作をしていたのですが、自分から仲間を探したのは初めてでした。前回までは完全に受動態だったので…。
近くに住んでいるフォロワーさんがいたのでお会いしたのですが、その方がipadでスラスラ目の前でお絵かきされているのを見てめちゃめちゃ感動したというか、
私も昔はこうして紙と鉛筆さえあれば絵を描いてたなあと過去の思いを呼び戻されたとうか。
とにかく、今が一番ヲタ活楽しいです!
②旦那さん、女の子の可愛いイラストを見るのが大好きなのですが、自分もこんな絵が書けるようになりたい!と突然私に言ってきまして。
ええでええで。わしも書きたいぜってなったので一緒に練習してます。
③①でも言った通り、私は今一番ヲタ活が楽しい。
なのでこの狂気……創作バーサーカーモードの今、本を書くしかないと思った!!
しかし!表紙が書けない!!
フリー素材を使うか、印刷所にお願いするか、自分でデザインするか、人にお願いするか……
いや、自分で描くしかない
ということで、練習した!下手だがみてくれ!!ください……
リハビリ絵、2019年7月上旬
使っているお絵かきソフト:ピクシアバージョン4
使っているペンタブ:wacom INTUOS pen&touch small CTH-480
2019年6月30日。
Twitterのアイコンになってるアンナさん。
本当に久しぶりに描いたので線もなにもかもガタガタです。
2019年7月3日。
レイヤーとかその辺使い方を確認しようを思って試しに書いた蓮くん。
サイズの都合でトンガリがない。残念。
2019年7月5日。
鉛筆で描いた蓮くん。
やっぱりアナログの方が手に馴染む。
2019年7月6日。
ペンタブの操作がマジで慣れないので、デジタル画は当分簡単に描けそうなキャラしか書かないと決めた。
ナガノさんのじぶんツッコミくま大好きなんですよね。
2019年7月13日。
アナログでアイアンメイデン・ジャンヌ。
フリルは要練習。
少しづつ増やしていきますね
次
他の記事