RabiRa情報発信部

気ままに140字では綴れない事を書いてます。マンキン記事更新強化中。

【第23廻】ただのファンが21年版SHAMAN KINGアニメの感想を書く【葉力】

 

  

 

はい、毎週更新、新アニキン感想記事、第23廻です。

 

 

 

自分ルールと注意

・当ブログが見ているアニメは「テレビ東京、木曜17:55放映」の最速放送版です。

・20年マンキンのファンやってる所謂「古参オタク」にあたる者が書いている感想です。

・実況パートに関してはブログができるだけ早く更新できる、文字が速く打てるようになりたいので見ながら一時停止なしで記事を書いていきますので語彙力を下げてます。ツイッター感覚でご覧ください。リアル実況なのでアニメを流しながらこの記事をご覧頂くのが非常におすすめです。

・ネタバレ全開です。00年版アニメシリーズや原作、続編等の全てのマンキンシリーズを見てる事が前提で書くのでご注意下さい。

・趣味で書いてます。ただのファンの個人の素人感想ですのでご自身の感想をお持ちの方は私に述べずにご自身の感想記事や各SNSで披露して下さい。

・推しは道蓮です。キャラの登場シーンによってはテンションが変わると思います。

 

以上を踏まえて大丈夫な方のみどうぞ!

 

初回

www.tokohya.work

 

前回

www.tokohya.work

 

 

感想

 

最速放映日:2021年9月16日(木) 

 

今回原作でいうと131廻~135廻の部分です。

 

 

 

自分が感想書くと推しの話しかしなくなるのでアレなのですが……

今回の最後、蓮突。

あのシーンの朴璐美さんが大好きです。

アニメしか知らない方からするとネタバレになってしまうのですが、ハオは人の心が読める能力があるので、作中のハオは蓮の心の中の恐怖やらを見抜いてるんですけど、蓮はそれを表面では必死に隠そうとする。

その必死に隠している蓮の表現が朴さんはすごく上手い!!と感動して鳥肌が立ちました。

すごかった……道蓮が朴璐美さんで本当に良かった……

もう今週はこれが言えれば満足……

 

 

 

   

 

実況します。

 

 

 

あらすじから入る余裕

ファさん顔が良いんだよな

 

 

 

www.tokohya.work

 

そろそろOP変わりますね。水樹奈々さんの主題歌楽しみですね!

 

 

前半パート

 

エリザさんのおっppい

 

EはエリザのE

 

初代イケメンすぎてびびった

 

レントゲン図

 

オタク独特の早口

 

 

葉くんのまったり顔

 

ゾリャーさんの顔可愛いな

 

メラカッチーン嬉しい!!!!!ありがと!!!!

 

アイスメンかっけえ

いや竜さんもかっけえ

 

投げた~~!!!

 

フワフワしてるファさん

 

OKAMIアンナさん

 

 

竜さん主役回の作画良いよね

 

ファミリー!

 

トカゲロウの変身シーンだ!!

 

BGMすげえ

 

 

 

アイキャッチメフィストEだ!!!!

 

CM

 

コミック フラワーズ刊行されましたね!!

 

 

35巻やっと10月に出ますよ!!!!

 

Blu-ray

  

 

Blu-ray買いました。めちゃめちゃ良かったです。 

特典のブックレットマジで読んで欲しい。

あとサントラ マジでサントラ サントラ

音響さんの全力さは十分伝わったので次は作画スタッフさんのインタビュー読んでみたい。 

 

ふんクロめっちゃ楽しみです

 

後半パート

 

アイキャッチヤマタノオロチ号だ!!!

 

ピノの色味なんか好きだな

 

ゾリャーさんの作画構図ナイス

 

ここの葉くんもいいね

 

なにもしないをした(くまのプー)

 

チョコとホロの横顔に違いがある

 

は~アイスメン良

 

腕震えてる

 

必殺技の描写もったいねえ~~~~!!!!!

音楽こんなに良いのに~~~~!!!

 

 

ここからよ

 

は~声が良い

 

ステレオのハオ

 

ここの朴さん、ここの朴さんの声

 

ハオは心読んでるからさ……

 

うわあ

なん

この演出

悪くないね

 

声がいい

 

文句あるか!!はないのか 良いと思う

 

背比べ

 

リゼルグ~~~!!!

 

 

ED

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予告

 

あ~~来週はヤバ回

 

 

www.tokohya.work

 

 

このアニメにあたる原作感想

 

www.tokohya.work

www.tokohya.work

www.tokohya.work

www.tokohya.work

www.tokohya.work

 

 

 

 

私が書いてる他の記事

www.tokohya.work

 

 

 

マンキン記事は記事数がそれなりあるのでカテゴリから一覧見た方が早いかもしれません(スマホの方は下までスクロール、PCの方は右側にあります)昨年の過去レポートの更新を今更してるので予告なく随時増えてます。

まだ増えますが、現在体調不良により更新を止めてます。すみません……まったりやりますので他のマンキン記事100記事以上あるので他の記事を読みながらお待ちください。