初回
前回
はじめの注意
こちらは私個人の素人感想ブログです。
読み手様はいろんな意見をお持ちでしょうが、その気持ちを大切にしているように
私も自分の気持ちのままの感想を書きます。
合わない方はこのブログを見なかったことにしてください。
感想なのでネタバレも含まれますが「このブログを読んだからもう漫画読まなくても良いな!」となって欲しくないので主観のみを綴り、あらすじ説明は一切しません。
この記事に興味を持ったらぜひその目と心と魂で読んで頂きたく思います。
推しは道蓮です。
テンションが他のキャラと比べて格段に違うと思うのでご注意下さい。
御了承頂いた方のみの閲覧をお願いします。
参考漫画
アニメ該当話
2000年版
2021年版
第10廻「おシャマなシャーマン」
ヒロインアンナさん登場です!
これは何度でも言いますがまずキャラデザがおしゃれ。
私はマンキンはアニメから入ったのですが、アンナさんの存在だけはアニメを見る前からなぜか知っていた。
その赤いバンダナがすごく特徴的だったんですよね!
許嫁、の存在は「らんま1/2」から知っていました。
むしろその作品がないとその言葉の意味すらわからなかったと思います。
アンナさん、可愛らしい見た目に反して性格はだいぶキツい。
そのキツさにも愛があるのですが、当時の私は葉くんやまん太みたいにびっくりしましたね。
最後に二人が会ったのは木乃おばあさまの里帰りの時。
19巻でこの二人の馴れ初めが読めるのですが、それは葉くんが木乃さんの所に向かったわけで……つまり二人は何回か会ってる?
この辺の日本語の解釈、どう捉えたら良いかわかりませんが……。
「会う度に泣かされてきた」ここチェックポイントですからね。
マンキン初見で講談社コミックス版をリアルタイムで追いかけている初見様、ぜひ覚えていてくださいね。
さて、シャーマンファイトイントーキョーの説明がここで初めてあったわけで、ここからようやく物語が本筋へと向かっていきます。
************************
ここから先ちょっと最新話の考察しても良いですか?
このマンキン無印10廻の話を踏まえて
現在講談社マガジンエッジで連載している最新作「SHAMAN KING THE SUPER STAR」の話をします。
まだそこまで読んでないよ!という方はここで読むのをストップして下さいね。
ネタバレを多く含みます。
今月のマガジンエッジ読め~い!
今まん太が言っていた「2000年前、2500年前のシャーマンキングが誰だったのか」ここはちょっとリアル歴史上の人物に置き換えて押さえておきたいのですが、現王2000年代のシャーマンキングが現在直面しているG8、歴代8名には含まれないんだよな……
2000年現王(今更ですがこの記事では一応ネタバレなので伏せます)
1500年前王(今更略)無印時の葉くん達にとっては現王ですね。
1000年
500年
0年
BC500年
BC1000年
BC1500年
今考察するにはちょっとこの場ではしんどいので(この記事はあくまでもマンキン無印感想の記事なので)別の記事を立てて少し考察したいです。
第一回シャーマンファイトの開始年っていつだったかな……マンタリテ開かないとダメですね……
あとね、私は歴史がダメなんだ
これは要考察、メモとしてあえてこの記事に残しておきたい……
この辺嚙み砕かないとスパスタの考察が進まないので……
感想記事はほぼ毎日更新してるので、それも書きながら同時進行で今連載してる最新作も考察していきたいですね……私の推しが出る前に。私の推しが出る前に!!
(推しが出てくると考察どころではないので)
次
私が書いてるシャーマンキング系の記事
私のマンキンアニメ実況感想(感想というか叫んでるだけ)(随時更新中)
私のマンキン漫画感想(2020年6月17日よりきまぐれユルい更新)